禁煙外来

禁煙外来

補助薬の処方や、患者様それぞれの禁煙・喫煙歴や健康状態に合わせたアドバイスを受けることが可能なため、自力での禁煙よりも無理がなく成功率も高くなります。
お気軽にご相談ください。

禁煙外来は一定の条件を満たしていれば保険適用

1過去1年以内に保険で禁煙治療を受けていないこと。
前回の治療の初回診療日から1年経過していない場合は、自費となります。
2禁煙治療を受けるための要件を満たしていること。
1 ニコチン依存症を診断するテストで5点以上であること。
❋下にテストがありますのでチェックしてみてください。
2 1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数が200以上であること。
❋35歳未満にはこの要件がなくなりました。
3 直ちに禁煙を始めたいと考えている。
4 禁煙治療を受けることに文書で同意している❋初回診療日にクリニックで記入していただきます。

ニコチン依存症のテスト

当てはまる項目にチェックを入れてください。表の下に合計点数が表示されます。

「はい」を1点、「いいえ」を0点でカウントし、合計5点以上でニコチン依存症と判定されます。

はい
1点
いいえ
0点
1 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
2 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。
3 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。
4 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。

  • ・イライラ
  • ・眠気
  • ・神経質
  • ・胃のむかつき
  • ・落ち着かない
  • ・脈が遅い
  • ・集中しにくい
  • ・手のふるえ
  • ・ゆううつ
  • ・食欲または体重増加
  • ・頭痛
5 上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
6 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
7 タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
8 タバコのために自分に精神的問題が起きていると分かっていても、吸うことがありましたか。
9 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
10 タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。

治療の流れ

初診

  • ニコチン依存症のチェック
  • 禁煙補助薬の処方
  • 息に含まれる一酸化炭素濃度の測定
  • 禁煙開始日の決定
  • 健康状態や喫煙・禁煙歴を確認し、患者さんに合わせてアドバイス

診察2回目(2週間後)、3回目(4週間後)、4回目(8週間後)

  • 喫煙状況の確認
  • 補助薬の効果や体調のチェック
  • 息に含まれる一酸化炭素濃度の測定
  • 禁煙を続けて行くためのアドバイス

不安に思っていること、困っていることなどお気軽にご相談ください。

通院5回目(12週間後)

初診から3ヶ月、最後の診察になります。
禁煙外来の終了後も禁煙を続けて行くためのアドバイスなどをお話して治療は終了です。